1日どれくらい犬と遊んでますか?

こんばんは!

今日の大阪は日中24℃まで気温が上がったみたいです👀1日の寒暖差も激しいですが、日々の気温がこんなにも上がったり下がったりすると寒さに慣れようとしてる体がなかなか言うことを聞いてくれなくなります😣

それは犬も同じです。体調は悪くないけど気が乗らないということも犬にもありますよね😄いつもとテンションが違うことがあれば、無理に興奮させず少し見守ってあげることも大切ですね💗

 

トレーニングは全ての犬に必要だと考えます。人間と生活する上でのルールは教えてあげないと犬はわかりません。何年か一緒に生活していると、犬が経験したことから犬は自分にメリットがある行動を取るようになります。それが人が望んでいる行動と同じなら問題ないですが、犬が間違って理解していることは人にとっては問題が出てくることがあります。だから問題になる前に何が良くて何が間違っているか、犬に伝わるように示すことはお互いの幸せのために必要なんですよね☺️

でもトレーニングと同じくらい遊びの時間も大切だと考えています。特にパピーは遊びを通して様々なことを学習していきます。犬同士のじゃれ合いで噛む加減を覚え、遊び過ぎてお母さんに叱られシュンとなる🐶これを繰り返しながら付き合い方を学んでいきます。

なので飼い主様にもたっくさん愛犬と遊んで欲しいと思っています。ボールやロープ、ぬいぐるみなど犬が好むおもちゃは様々です。まずは興味を示す物は何か、探しましょう!このとき大切なのは人も楽しむ事です😄人がワクワクした気分で遊んでいると犬も楽しくなります✨逆につまらなそうにしていると犬はいつまでも遊ぼうとはしません。

犬は狩猟本能があり動く物を追う習性があります。目の前でそれが生きているかのように動かすと、犬本来の可愛らしい動きを見せてくれます😆💕

飼い主様とたくさん遊ぶことができる犬は人に対して好意的になり、トレーニングをしても集中力が高く学習が早いです。発散ができていることでストレスからくる問題行動が軽減できます。何より飼い主様への信頼が生まれます😌

注意点は

①手を噛んだり、吠えた場合は遊びを中断する

遊びは犬にとってご褒美です。噛んだり吠えても楽しい遊びが続くと、遊んで欲しいときに噛んだり吠えたりするようになります。

②少し興奮してきたら、オスワリやフセのコマンドを入れクールダウンさせる

興奮し過ぎると噛みや吠えに繋がります。そうなる前に休憩を挟みテンションが上がっても自制できるようにします。

③飽きるまで遊ばない

毎回飽きるまで遊んでいると、次その遊びをしようとすると興味を示さなくなります。もう少し遊びたい!くらいでやめるのがベストです。同じ遊びだけでなく色々なおもちゃで様々な遊びを取り入れましょう!