社会化=様々な経験

私は愛媛県出身で今は大阪に住んでいるのですが、先日家族が大阪に遊びに来ていました私が大阪に来て2年半。本当ならもっと早くに大阪に来たかったのですが、コロナで来ることができませんでした

この2年間、皆さんはどう過ごされたでしょうか⁇今まで当たり前に出来ていたことが急に制限され色んな不安もあったかと思います。

そして、在宅勤務が増えたことによりペットの需要も高まり、犬を飼う人も増えました

愛犬と楽しく過ごせていますか⁇

私は人と犬が笑顔で幸せに過ごすお手伝いがしたいと思いドッグトレーナーになりました。犬と生活するということは制限は増えるかもしれません。犬の行けないところはまだまだたくさんあります。でもそれ以上に幸せがあると思います

何歳になっても無邪気で嘘偽りがなく健気。

犬を知れば知るほど愛おしくなります。

犬の寿命は十数年…長いようであっという間です。

是非一日一日、愛犬と向き合う時間を作って下さい☺️

 

 

そしてそして、本題ですが

家族が来てUSJに行きました!もう何年ぶり⁉︎の世界。いろんなアトラクションが出来ていて、キョロキョロしまくりでした(笑)

そこで私は小学生だけのグループを見ました!子供たちだけです。保護者はいないようでした。

愛媛から大阪は旅行なので、長時間の旅、小学生の子供だけでUSJに行くことなんて考えられません‼︎

しかし、大阪の子たちは普通にバスも電車も通学で乗りますよね⁇だから、小学校高学年になればUSJも友達と来るようになるんですね。だからやはり都会の子は自立が早いのかなと思いました。親のいないところで自分達で考えて行動する機会が多いような気がします。

犬の社会化も同じだと思いました。パピーの頃から犬の幼稚園や保育園に通い飼い主と離れ、他人や他犬と触れ合う機会がある中で育った犬とそうでないと子では経験値が違うんですよね。

幼稚園、保育園だけではありません。外の世界、普段の散歩道でない道や公園、車に乗ること、色んな人や犬に会うこと、これらを経験しながら育った犬、それら全てに楽しい思い出がある犬はやはりキャパシティが広いことが多いです。

新しいことをするときは愛犬の様子を観察し、緊張や興奮がし過ぎてないかレベルを調節しながら、楽しい思いを経験させてあげて下さい☺️