こんばんは!
先日私はパピーパーティーのお手伝いをさせて頂いたのですが、そこでを受けたお悩みの対応方法をお伝えしたいと思います😊
今日は食糞についてです。
犬の食糞行動を見たことある飼い主様は多いのではないでしょうか?うんちを食べるという行動ですが、人間側からは考えられないですよね?💦初めて見る人は発狂してしまうのではないでしょうか?😅
原因としては
①食事の量が少なくお腹が空いている
②穀物の多いフードで必要なタンパク質が取れていない
③消化機能が落ちている
④ストレスを抱えている
⑤寄生虫がいる
など様々です。
フードの中に入っている成分で穀物が多く犬に必要なタンパク質が取れないものもあります。植物性のタンパク質は消化率が下がる為、未消化のタンパク質を取り込もうとして食糞をすることがあります。また胃腸の働きが弱って消化不良になる場合や寄生虫によって栄養を取られ栄養不足になっていることも考えられます。まずはこれを点検してもらえたらと思います。
健康上全く問題なく元気な犬も食糞をすることはあります。犬とってうんちを食べる行動は特別なことではないんです。ヒマで時間を持て余しているような犬はちょっと遊ぼうという気持ちやなんだろうと興味本位で口に入れる犬もいます。そのとき飼い主からのリアクションがあったら犬は嬉しくなります。
人が犬の食糞を見たとき「ギャー何してるの⁉︎やめてー‼︎」と大声をあげて駆け寄ると、犬は大好きな飼い主が来てくれたと嬉しくなってもっとしよう!と思ってしまいます😂特に食糞はパピー期に多く飼い主に構ってほしいお年頃です☺️そんなときに人がテンションを上げて近寄ることは犬にとって最高のご褒美となってしまいます😂😂
なので、食糞を見つけても何も言わず片付けるようにしてください。追いかけても遊んでもらってると思うので要注意です。
理想は犬の排泄時間を把握し見ておいて、食べる前に片付けることです。犬は経験しない行動は減少してくると言われています。食べさせないことが出来れば食糞は減ってきます。
また、トイレで出来たら大好きなご褒美を用意しそちらに意識を向けさせることも効果的です。うんちを食べるより飼い主のもとへ行っておやつをもらうほうが嬉しいと覚えてもらうと終わったら自然と人のところへ来てくれるようになります😊
食糞が病気ではなく、ただ癖になっている犬の場合、直すには根気が必要になります。まずは排泄時間の把握が出来るよう、食事の時間を固定し排泄時間を記帳していきましょう!